ようこそ、岩原ゴルフクリニックサイトへ!
岩原ゴルフスクールでは、ゴルフを楽しむ方々のために、東京は成城と三鷹、山梨では北杜市に於いて、スクールを展開しています。ゴルフ技術の向上だけでなく、メンタル面でのトレーニングを含むより良いゴルフ環境をご提供いたします。
2023/5/20 |
7月の臨時休校日のお知らせ 7月12日(水)の成城、三鷹スクールは、都合によりお休みとなりますので、宜しくお願いします。 |
2023/4/16 |
清里スクール、再開のお知らせ! お待たせしておりました清里スクールは、5月2日(火)より再開です。その後は従来のように火曜日、土曜日それぞれ10:00~、12:30~の一日2レッスンとなります。 本年度より指定管理会社が変わり、ゴルフ場で幾つか従来と変わったところがあります。 ★友の会がなくなりました。 ★ボール代が掛かるようになりました。(30球¥300、現金、100円玉が必要です。) ★練習場は、マットその他きれいに整備されています。 季節もよくなり気持ちのいい風の吹き渡る清里ゴルフコース、練習場でお待ちしています。 尚、4月25日(火)までは、長坂練習場ですので、お間違えの無いようお願いいたします。 成城、三鷹スクールは変更ありません。
|
2023/3/30 |
4月、5月の休校日のお知らせ ★4/12(水)、5/3(水)の成城、三鷹スクールはお休みとなります。 ★4/30(日)、5/7(日)の三鷹スクールはお休みです。 お間違えの無いようお願いいたします。
|
2023/1/14 |
2022年8月~12月期の清里スクール・アプローチコンテストの結果を、メンバーのページに掲載しましたので、ご覧になってください。
|
2022/9/18 |
「手順」を歌にのせて。メンバーのページへ。 |
2022/9/18 |
またまた、エイジ・シュート!清里スクールの棚橋さん。メンバーのページへ。 |
2022/8/11 |
メンバーのページに、清里、三鷹スクールの2022年度上期アプローチコンテストの結果を発表しました。 |
2022/4/18 |
心理学を猛勉強中。生徒の皆さんにその成果をお伝え出来るのも、もうすぐです。メンタルトレーニングのページへ。 |
▼iPhone, スマホ用
▼PC用
一般のゴルファーは年齢や体力や技術にかかわらず、非日常的な場所では、プレッシャーを感じるもの。その意味でメンタル面の強化は、一般ゴルファーにとって重要な課題といえるでしょう。
さらにスコアをまとめる秘訣とは、自身の「心・技・体」を高めると同時に、これらを繋ぐ「練習・道具・診断」を見直し、専門家の指導のもと、自らのスタイルを構築し体得すること。岩原ゴルフクリニックが、皆様のお役に立てば幸いです。。。。。もっと読む
ゴルフ場以外の場所で楽しむにはいろいろな方法があります。興味ある著書や心理学的観点からのゴルフ練習についても書いてみました。ご興味のある方は、ご覧になってください。
2021/4/30 | 読書のお勧め:●「何があっても前を向いて」 アメリカで、世界で愛された絵本、挿絵作家、ターシャ・テューダーのご紹介。また、ガーデニングやその独自のライフスタイルでも有名です。 |
2021/4/29 | パッティング・ストロークの三つの要素 |
2021/4/27 | 読書のお勧め:●「 名言のホールインワン」 ゴルフに関する名言、珍言の数々。なるほど・・・ |
2020/4/23 | ご家族でトンネル・シーソーをお楽しみください |
グリーンは一定のコンディションを保つよう、常日頃からのメンテナンスがかかせません。今回は、管理スタッフの方とお仕事をご紹介。 ご自分が打った後の目土や、グリーンのピッチマークを直すことにより、最高のコンディションの中でプレイできるようご協力くださいね。....もっと読む
皆さんはいつもラウンドを楽しんでいるコースが、どのように整備されているかご存じですか?
今回、丘の公園のグリーンキーパーである山縣さんに、普段なかなか一般のゴルファーが見ることのない、カップの切り方を見せて頂きました。...もっと読む
芝の目を読むことはなかなか難しいものです。しかし、ホールを観察してみると、意外なことに気が付きます。そのカップ周りの削れ方で、カップ周辺の芝の目がよみとれるンですね。写真下部は切り口が崩れて見え、上部は切り口がきれいに見えます。つまりこれは.....もっと読む
2022年1月~2022年7月(清里スクールは3月~7月)期のアプローチコンテストの成績が出ました。
メンバーのページをご覧ください。
コロナの感染が一日も早く収まり、楽しい練習、ラウンドが出来るように祈っています。
生徒の皆さんにはくれぐれも外出には気を付けて、感染防止に努められてください。
2019年度のスクールコンペが11月8日(金)に開催されました。素晴らしい晴天の下、皆さんそれぞれのハンディでゲームを楽しみました。
写真をメンバーズのページに掲載しましたので、ご覧になってください。パスワードが必要ですので、ご存じない方は岩原までお問い合わせください。
清里スクールの白野秀明さんが、6月13日~16日まで開催された全米オープン二日目の観戦レポートを、ペブルビーチから送ってくださいました。詳細はこちらの観戦ブログをお読みください。
友人がWaialae CCの紹介動画を作って下さいました。次回は、是非ご一緒しましょう。メンバーのページに掲載しましたので、ご覧ください。(要パスワード)
■スコットランドより~2018年全英オープンレポート(第一弾~第三弾)~
清里スクールの仲間、白野秀明さんが、全英オープン観戦にスコットランドへ行っています。スクールの皆さんのために、現地レポートをお願いしました。三回にわたって、レポートしていただきました。観戦レポートブログをご覧ください。
リンクス特有のラフの向こうに、セントアンドリュースの街を望む